おっさんから始める人生改革

~おっさんになったから本気だす~

異常事態発生

睡眠時間6時間
昨日から腰椎に痛みを感じていたが
頭の中心から骨盤の中心まで真っすぐの状態を意識したところ
痛みは治まった。腰を後ろ反らせ過ぎていたことによる反り腰が原因か?

問題発生

副鼻腔炎の症状悪化


消極的な自分に嫌気がさし前向きに進み出そうとする時、
いつも副鼻腔炎で体調を崩され、後ろに引き戻される。
だが、姿勢と呼吸の重要性を理解できた今なら大丈夫。

原因は埃や汚れた空気が漂う場所で作業をしていたことだろう。
おそらく菌を鼻で吸い込んでしまったのでは?と考える。
頬と眉の上あたりを押すと、鈍痛がする。
歯垢もいつもより多くついている。
すぐに鼻うがいをする。埃を出すためにいつもより少しだけ勢いをつけて排出。
運動を控え、朝だけでは無く毎食プロテインで栄養補給する。

予防をしたところ、状態の悪化を防ぐことができた。

副鼻腔炎は悪化すると頬や眉上以外の場所にも影響が出る。

歯の痛み


副鼻腔炎悪化で上の奥歯の根元が痛む。
何度もこのような症状を体感している。
症状が出た当初は虫歯かと思っていたが、歯医者で診てもらい副鼻腔炎が原因であることが分かった。
鼻腔の炎症により、神経が圧迫されて起こるみたいだ。

目の奥の痛み


歯と同じく、鼻腔の炎症により目の神経が圧迫されて痛みが出る。
痛みだけならいいが、視力低下にもつながる。
とくに膿が溜まりやすい側の視力は低下する。

寒い時期になると毎年のようにやってくる副鼻腔炎(寒さで免疫力が低下?)
頬と眉の上あたり、目の奥と歯にズキンズキンと痛みが生じる。
一日中そんな状態になるので、何もやる気が出なくなり、寝るだけになる。
意識的に改善させないと、次の日も症状は続き、生活習慣が狂いだしていく。

京都産無添加ソーセージ
f:id:han_toku:20211114200726j:plain

身体が弱っているのに、欲望に負けソーセージを食べてしまった。
無添加国産ではあるが、アレルギー反応を起こす玉ねぎ、ニンニクが入っている。
おまけに油の影響で気分が悪くなってしまった。
副鼻腔炎胃もたれ、吐き気がする状態に、、、
こんな状態でも、寝るわけにはいかない。
夜に眠れなくなるのと、私の場合寝ても鼻づまりを起こし回復が遅くなるからだ。

胃液の分泌を促す珈琲と、消化に優れ回復効果のある国産の純粋はちみつを
混ぜて飲んだ。
珈琲か?蜂蜜か?それともプロテインが良かったのか分からないが、無事、日中に寝ないで済んだ。

変化点に敏感になる

調子を崩したり、間違いを起こりたりと問題が発生する原因は必ずあると思う。
それはほとんどの場合、状況が変化した時に起こる。

体調を崩した、間違いをしたなどの問題が発生したら
問題発生より前に遡り変化点を見つけてやると悪化予防や対策がしやすい。

埃などが多い場所ではマスクをするように心掛けよう。

背骨だけでは…

睡眠時間5.5時間
鼻づまりは寝起きのみで、3分首ブリッジをすると解消する程度。
痰と黄鼻も午前中に自然と排出される。
以前と違い作業に集中できるようになった。

次の目標は背筋が伸びた姿勢を長時間できるよにすること、
合わせて集中できる時間を伸ばす。

姿勢の維持

骨盤を立てる


腰椎のあたりに痛みを感じる。
骨盤を立てることを意識しないで、むやみに背中を伸ばし続けたことで
反り腰になっているのでは?と思っている。
背筋を伸ばす際は、椅子に深く座り、顎を引き骨盤を立てて、背筋を真上に引き上げるイメージを持とう。頭の中心と骨盤の中心を常に合わせるようにする。
座る際に骨盤を立てると、真っすぐな姿勢を持続できるようだ。

集中できない要因を探る

眼鏡

鼻の筋が曲がっているため、眼鏡の位置が少しずれ、
耳掛けの片方が頭部の側面に押し付けられ、違和感を感じる。
指で押さえると軽く鈍痛があり、蓄膿症と似たような症状だ。
眼鏡屋に行けば無料で調整してもらうことができるが、一度してもらっているので
なんだか申し訳ない。何百円か料金をとってくれと思う。
眼鏡の歪みはこちらに原因があるので尚更頼みづらい。
歪みの原因は眼鏡をかけたまま寝てしまうことだ。
ながら寝をやめたので、これ以上歪む心配はないだろう。
修正はできそうにもないので、自分でできる範囲で対策を考える。

ずれ防止クッション
耳当て、鼻当てのずれを防止する商品がある。
家にあるもので代用できないか?探していると
ちょうど未使用のウォークマン用イヤーピース(イヤフォンについているゴム)
が4個あった。2個重ねて耳当てと頭が接触する部分に挟んだ。
症状は和らいだが、完全には消えない。商品の購入を考えないとだめかな。

f:id:han_toku:20211113203549j:plain

尿意

作業の調子が乗ってきているのに尿意で中断させられると
再び始めるのに時間が掛かり調子が狂う。
大事な作業、勉強の前には排尿はすませたい。尿意が無くても済ましておく。

今までの自分ではないような良い体調がどこまで続くか分からないが
やる気があるうちに人生改革を進めよう。

蓄膿症の症状が?

睡眠時間5.5時間
寝る前の排尿で、中途半端な時間に起きる事はなくなった。
自然と目が覚める睡眠時間は5.5~6時間、これが必要な充電時間か。


体調管理する前は、寝る前に排尿に行くと目が覚めて寝るのに時間がかった。
日が昇る前に起き、一日に寝るのは一回のみという事を2週間続けた結果
就寝前に起き上がっても、問題なく眠れるようになった。
動くことで目は覚めるが、再び布団に入り今日の出来事などを考えている内に
気が付けば眠りに入っている。

寝相が悪いせいか、朝起きたときに左腕が冷えた状態だった。
肩当ては上腕まで覆うタイプのものに変えようと思う。

f:id:han_toku:20211112204207j:plain

改革から2週間が経つ、今では爽快に午前中を過ごせる。

崩れた生活習慣を戻すのに2週間かかるという事か?
とにかく姿勢、呼吸、栄養、これだけ意識すれば生活習慣は崩れなさそうだ。

今日は一日中鼻通りがよく、昼から夕方にかけて身体を使って働いたが、夕食の後もそれほど疲れていない事が不思議なくらいだ。
身体を動かした日の夕食後はほぼベッドの上に横たわって寝てしまうからだ。

鼻の通りが安定したことで黄鼻や痰が排出され、頬や眉の上の痛み、違和感が軽減され鬱状態から脱しつつある。 おかげで集中力が続くようになった。

蓄膿

f:id:han_toku:20211112210029j:plain



鼻中隔が曲がっている方の鼻腔に膿が溜まりやすい。
これを放置すると、常に頭痛、眠気が起こり、鬱状態になる。

鼻づまりを解消することで、前向きに生きられる。
鼻づまりさえ起こさなければ…

  • 身体づくり
  • 姿勢と複式呼吸
  • 鼻づまり解消
  • 自身の体質改善
  • 生活習慣改善

カタカナ語の多用

睡眠時間6時間
寝る直前に排尿したことで尿意で目覚めるのは予定起床時間の30分前になった。

寝る前につけたマスクがずれて口が出ている、
それと寝姿勢が崩れていたせいで、片鼻のつまりはひどかったが
首ブリッジを3分間やり終えて、頭を逆さの状態から元に戻した時に
一気に鼻づまりが解消する。
血の流れに関係しているのか?

体調管理に意識を回してるおかげもあってか、6時間も睡眠をとれば
爽快に午前中を過ごせる。
姿勢、呼吸、栄養、これだけ意識すれば生活習慣は崩れなさそうだ。

口内乾燥対策のマスクは厚みが薄くて締め付けがいいものに変更する。

f:id:han_toku:20211111234330j:plain

前までは、予定より早く起きてしまうと、何か時間が惜しい気がした。

時間に余裕があると問題が起きても対処できる。
それと、身体を正常な状態に整えるのに時間が掛かるので早めの起床は必要だ。

日本語で話そうか

f:id:han_toku:20211111234432j:plain

日記をつけていてふと思ったのが、無意識に英単語を使っている。日記だけで無く日常会話でも当たり前のように使っている。
逆に日本語を使うのに頭をつかうおかしな状態だ。

日本語には歴史があり、日本語に訳せない英語はそんなに無いのではないか?
ある時、就職系サイトで目にした"ホスピタリティ"という言葉が気になった。
意味は"おもてなし" という事らしい。
"おもてなし"の方が言いやすいし、伝わりやすいと感じるのは私だけか?

フランスに住んでいる知人から聞いた話だが、
知人のフランス人の友達は英語を話せるが、外国人相手にフランス語で話すらしい。
全ての人がそうではないだろうが、フランス人は自国の文化に誇りをもっている。
日本語で表現できるカタカナ語はできるだけ使いたくないな。

日記っていいかも

睡眠時間6.5時間
寝姿勢を整えて眠りについたが、相変わらず、軽い鼻づまりはある。
起床時の寒気は無いので、肩当ての効果はあった。

寒い季節になると、排尿の回数が多くなる。
予定起床時間の2、3時間前に尿意で目覚めてしまう。
寝る前の排尿を習慣づける必要がある。

今朝は口が乾いているのに気が付いた。
片鼻がつまっている事を考えると、無意識に口呼吸になっている可能性が高い。
予定より早く目覚めるのも、尿意だけではなく、無呼吸になっている可能性も?
今のところ思いつく対策は、鼻の手術しかない。
鼻の骨を削るのは抵抗があるので、できればしたくない。
鼻づまりを防ぐ手立てが無ければ、手術もやむを得ない、、、
とりあえず、口内の乾燥は鼻を出して口だけをマスクで覆って寝てみよう。

この時期は体調を崩さないように、朝食のプロテインは続ける。

今日の眠気とり

大サイズバランスボール


起床したら直ぐに、大きなバランスボール(直径50cm)をベッドの上に置いている。
鼻が詰まった状態で、ベッドに寝転ぶ事は危険だ。
ベッドと布団の甘いささやきからは逃れられない。

バランスボールをベッド上に置いておくと、眠気を感じた際にバランスボールに仰向けになれる。
バランスボールの上に寝転び鼻呼吸しながら上体を上下に動かしたり、
軽く腹筋運動をする。
鼻づまり解消になるのはもちらん、目をつむりながら心を落ち着かせる事もできる。

机で作業する際の眠気覚ましって、バランスボール大、小だけでいいんじゃないかな?

f:id:han_toku:20211110204705j:plain

日記の効果?

自身の考えや気持ちの整理の為に始めた日記だか、続けているうちに良い効果が現れた。
読書の習慣がないので、文章の書き方などは分からないし、
さらに良くない事は文章を読むのが苦手だ。
読解力が乏しくて、読むのに時間が掛かかるので疲れて眠たくなってしまう。

今日、日記を読み直し誤字修正しているうちに、
この書き直し作業が全く苦ではない事に気が付いた。

修正作業が終わり、働く為に活用できそうな知識を集めていると、
前日よりも情報が頭に入ってくる。

読書という事に苦手意識をもっている、もしくは、文章を読み慣れていなかっただけか。
どちらにせよ、日記で積極的に文字に触れる機会をつくった結果だと思える。

考えや気持ちの整理の為に日記を続けるつもりだが、
ゆくゆくは、私と同じように人生改革中の方々の交流の場になり、
お互い成長し合えるようになれば、良いと思います。

具体的に考える

睡眠時間6.5時間
姿勢を正してしっかり寝れた。

スマホの癒し系BGMを小音量で聞きながら眠りにつくのは効果的だった。
その日の反省、問題解決方法、明日の予定、場面の想定、非現実的な事などを
BGMを聞きながら、目を閉じ、思い巡らせているうちに自然と眠りにつけた。

しかし、朝目覚めると肩が露出した状態で、昨日に引き続き寒気を感じる。
鼻の片側がひどく詰まっている。急いで、黄鼻と痰を排出しないと。

身体の節々に痛みは感じなかったので、首ブリッジ起床は実行する。
鼻うがいとバランスボールを脇に挟み、鼻づまり解消。
朝食の納豆ご飯に補助で、少し多めにプロテイン(20g)を摂取。

鼻うがいの注意点

鼻うがいに使用する水は水道水では無く、殺菌された水を使用する
適量の食塩に電気ポットで温めた80℃のお湯を市販のミネラルウォーターで割って使用している。
何年もこのやり方で、鼻うがいしているが、今のところ異状はない。

水道水は細菌が悪さをするので、鼻うがいに使用しないと言われているが、
そうだとしたら水道水で口ゆすぎ、うがい後は、喉などに細菌が付着しないように、
市販の天然水や浄水で胃の中に流し込まないといけないという事か?
鼻うがいの安全性を考慮するなら市販の洗浄液が一番だろう。

具体的に考える

寒くなる季節に移り変わる時期に、必ず体調を崩す。
「自分は季節の変わり目に弱い」と諦めていたが、
体調を崩すきっかけが、どこかにあるはずだ。
季節の変わり目に弱いは抽象的なので、具体的に考えてみる。

弱い=体調を崩す
体調を崩す原因は?
暑がりなので布団をずらして、上半身が露出、体が冷えた状態で目覚める。
これを2日間連続でしている。喉に違和感があったり、くしょみが出たりなど風邪気味の症状もある
少し前までは、そんな状態でもお構いなしに体を鍛えていた。

睡眠中の上半身の露出が、体調を崩す原因として対策を考える

布団ずれ対策

肩当てf:id:han_toku:20211109210538j:plain
マジックテープ式だと、朝には前がはだけるので、チャックかボタン式 がいい
とりあえず、肩当てで様子をみよう。
あとは、身体は体調を考慮して鍛える。節々に痛みなどを感じたり、怠さがある場合は、栄養をしっかりと摂る。
それでも効果がないのなら、他の方法を探すまで。

再発防止

睡眠時間6~7時間?
やってしまった…。ながら寝が原因で少し風邪気味だ。
寝姿勢は悪く、布団を肩まで掛けない状態で知らぬ間に寝ていたので、
睡眠時間は定かではない。

体中に軽い痛みを感じる。
舌の状態を見るときれいだ。それほど身体の状態は酷くないと判断できる。

今日は、首ブリッジは止めておく。
首ブリッジが習慣づいてきているので、できないと、何かすっきりとしない。
首を鍛える機会って、この時ぐらいだし、、、
まぁ無理をして体調を崩し、本末転倒になる前に自制する。
今日は全体的に身体を鍛えるのはやめておこう。

状況、状態を見て判断。
姿勢と呼吸、これだけに意識を回すそう。

朝食の栄養補給

手軽な卵かけご飯と、補助でプロテインをいつもより少し多めに摂る。
ちなみに卵かけご飯は、ゆで卵にした方がたんぱく質の吸収率が上がるらしい。
でも、面倒だから生のままで。

補助食としてのプロテインは本当に効果的だ。
午後から、身体の痛み、怠さがすっかりなくなった。
それと、巨大バランスボールで痛めた腰も楽になった。
栄養を補うことで筋肉の修復が行われたのか?

f:id:han_toku:20211108224715j:plain

鼻うがい

風邪気味の時は、痰と黄鼻の量が多くなる。
出来る限り排出してやらないと、蓄膿症の症状が悪化する。
頭が重くなり、鬱状態になってしまう。
鼻うがいで埃などを排出する。

鼻うがいは丁寧に

食塩水(コップ一杯200cc)を鼻に流し込みながら、うがいをする(もしくは「あ~」と声を出し続ける)
片方の鼻を抑えながら、やさしく鼻をかむ、鼻から水がチョロチョロと流れる程度。
勢いまかせに鼻をかむと、鼻づまりが悪化する。
鼻の中の異物をやさしく洗い出す感じが良い。

鼻うがいの後は、片鼻ずつ鼻の通りを確認。
詰まっていれば、バランスボールを脇に挟んで解消。 今日はこれで乗り切る。

再発防止

不規則な生活をしていた時の悪い癖で、何かをしながら眠りにつく、「ながら寝」
をついついしてしまう。
一日に何度も寝て、夜になかなか眠りにつけない時期の癖なので、
朝早く起きて、夜まで眠らなければ、解消されると思う。

何かを観ていないと眠りにつきにくいと自己暗示をかけているんだろう。

寝姿勢の崩れ防止

スマホにリラックスできるBGM(5~10分程度)を入れ
寝る時に周辺に置いて、ほんのわずかな音量で再生する。
音を聞き取る事に集中させて、気づいたらぐっすり夢の中、これでいこう。
音楽は自分で用意して、音楽再生アプリをつかって1回のみの再生で、
youtubeは音楽を手軽に再生できるが、曲の終わりに広告が大音量で流れたら目が覚めそうだ。

問題を解決する力

「一生涯使うことのない学校の勉強を、なぜしないとけいない?」
みたいな発言を何度か聞いた事がある。

何も考えないで、無駄に生きていた時は「ほんと、そうだよな」と共感していたが、
今は、その意見に全く賛成できない。

勉強する目的の一つに、問題を解決する能力を養うということがあると思う。
自分で考え、自分で答えを出し、間違っていれば他のやり方で考え直す。
私生活や社会生活で起こる問題の対処方法と違うところはあるだろうか?

学生時代の勉学を疎かにした付けが回ってきた…いや、ずーっとたまり続けているのに
それでも真剣に自身の力で考えず、解決に乗り出さず、ひとに縋ることしか能がなかった。

今からでも自分で問題を解決して、何かをやり遂げる事はできるかな?
とりあえず、身近な問題から解決していって、力がついたら大きな壁に挑もう。

悪い癖があるのなら、良い癖もある。
無理やりではなく、生活の一部として良い癖をつけていこう。
今は自分にできる範囲で確実に前進しよう。

さぁ、、、良い習慣も出来てきたし、そろそろ外で働くか。